弁護士ブログ(日々の出来事)

2020年2月 9日 日曜日

今週の1週間(1月27日から31日)

 1月27日(月曜日)いつもと同じ月曜日の午前中で始まるが、1件弁論準備がある。そろそろ、3月の裁判官の移動も考えなければならない。この事件は事件番号が平成30年の事件。ほぼ訴え提起から2年以上が経っている。建築訴訟で、途中に鑑定が入ったため半年くらいの期間が結局空転した。この機会に和解ができないとなると、裁判官の移動があり、新しい裁判官が記録を読み直してからということになると、人証調べが夏頃、その後判決となった場合11月というような時間の感覚となりそうである。
 昼はロータリーで、事務所に戻って福岡県弁護士会誌の検討会。平成時代を振り返ってということのため、どうしようかという感じである(覚悟が決まらない。)。
 夕方から、労働委員会の送別会。公益委員会の送別会で、これがいよいよ最後の送別会となる。事務局の皆さんを含め、長くお付き合いをいただき、ありがとうございました。

 1月28日(火曜日) このところ寒い日が続いている(1月末のこの時期なので当然だが)。そのためかどうかは別として体調がもう一つ。熱もあるし、結構だるい。インフルエンザではないと思うが事務所にこもるとともに、大人しく早めに帰宅することにする。先週、新しいパソコンを入れ直したので、もう少し遊んでいたい気もするが、そうはいけないようである(少しいじってしまうと、かえって壊れてしまいそうになる。)。

 1月29日(水曜日) 朝から契約書の見直しの相談。2時間程度で終了。午後は、昨日の続きでパソコンをいじる。というよりマニュアルを見るのと、インターネットで分からない点を調べる。ご存じのように、裁判所はマイクロソフトチームズをフエーズ1では採用する。このためマイクロソフトアカウントが必要になるが、ウインドウズ8,2以降のパソコンを購入する場合は最初にマイクロソフトアカウントを作成していて、そのときにパスワードを設定している。このためそのアカウントをチームズに使うことが考えられるが、今度の裁判所のチームズに招待される際には、そのアカウントで構わないのだが、パスワードが最初の時点での簡単なものでは拒否をされてしまう(大文字小文字記号数字の4種類を使わなければいけない)。それが分からず、当初苦労した。等ということを少しずつ乗り越えなければならない。

 1月30日(木曜日) 今日も、パソコンの関係での処理をしながらの一日となる。ただ、今日は、ロータリーの会員のお店でにお願いしての事務所の新年会。だいぶ、体調も戻ってほっとした。和食のお店で春節なので、中国からの団体客でいっぱいなのかと思ったが空いている。やはり、新型インフルエンザの影響かと思う。

 1月31日(金曜日) 午前中は、電話会議が1件。こちらも、裁判官の移動が控えているため、バタバタとした進行になってきた。2月中にもう1期日入れて、だめなら3月に人証拠調べそして終結という流れになった。みんなが急ぐという意識なったのか、そのために和解への機運が盛り上がるのか、スリリングな進行となってきた。
 その後は、月曜日の打ち合わせにに従って、福岡県弁護士会の平成時代の会史を書き始める。担当が民事裁判(他は刑事裁判、法律相談業務、地域司法の歩みなど、政策についての弁護士会の取組状況を記載することになるようである。)なので、平成年間30年の民事裁判の流れ(その中での福岡県弁護士会での取組み)を俯瞰することになるが、私が修習期が40期で、1988年(昭和63年)4月登録なので、それ以降のほぼ個人的な経験に基づく記述なりそうである。弁護士会の会史としてそれでよいかはかなり議論になりそうなのだが、修習時代、新人の時代の数年間、平成8年の民事訴訟法改正(正確には新法の制定)までの議論(当時は「弁論兼和解」の位置づけや陳述書)など、その後の議論などを書き連ねていくというようなスタイルになるのか(3万字から5万字と言われている)、などと考えている。昔の話になるが、修習生の頃は、「要件事実」、「主張整理」という言葉はあったが、「争点整理」という用語はなかったように思うなど、結構不思い出すと奇妙なことがありそうである(要するに、断片的には書き始めらても、ほかの執筆者から書き方を統一しろ、と書き直しを求められそうである。)。
 今日までは早く帰ってお休みをしよう。




投稿者 あさひ共同法律事務所

カテゴリ一覧

カレンダー

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ