弁護士ブログ(日々の出来事)

2019年3月30日 土曜日

今週の1週間(3月25日から29日)

3月25日(月曜日)朝、事務所に出て11時の飛行機で東京へ。1時からのライブ研修へ出る。この研修は日弁連民事裁判委員会が最高裁に派遣をお願いした裁判官の出席を得ての講演とシンポジウムの二本立ての研修で、テーマは証拠収集である。裁判官による講演は多少一般的な話になったが、第2部のシンポジウムは、設例を利用してのどのようなところにどのような証拠が存在するのか、対立する双方の弁護士の立場から発言とそれを取り仕切る(?)裁判所の立場からの発言という構成で、なかなかのものであった。素材(無論仮想のものである)は、介護施設での入所者の事故について施設管理者の責任を問うという裁判の場合での証拠の収集に関するものである。段差に躓いたという事故(そうは言っても長く入院するという重大な結果をは称する場合がある。)について、高齢者の証言以外にどの程度のものを収集できるか、労災事故と違い、事故報告書としてどの程度のものが作成されているのかも分からないので、どのような報告書を積み上げていくのか、検証は難しいので、早期の進行協議期日の設定などを裁判所に提案するといった点(どの程度の資料がそろえば、進行協議のために裁判所に行って貰えるのかの工夫)が、弁護士には課題となると思う。

 3月26日(火曜日)朝から日弁連でのIT化WGに出席(昨日のライブ研修のために東京へ来たのは、この委員会に出席するためでもあった。)。議論の中心の一つは、訴訟記録の閲覧・謄写について。Web会議の実施などIT化が進み、記録の電子化が進んだ場合の訴訟記録の閲覧・謄写をどう考えるかは大きな問題である。そもそも訴訟記録というものが何かが問題となる。準備書面や書証を紙媒体で提出する場合は、その紙媒体と裁判所が作成するる期日調書などの紙媒体が正式な訴訟記録となり、閲覧・謄写の対象となる。ただ期日がWebの場合、裁判所と双方当事者のやり取りがデータとして残ることになる。そのデータをどう扱うのかということが新しい問題として生じる(口頭の議論で乗降自由というものが残るのか、そこでの議論がそのままデータとして残る可能性もある。)。閲覧・謄写の問題はその先にある問題で、現行法と同じ立てつけなら、当事者の閲覧はこれまでと同様に自由であることを前提として、閲覧のやり方をどうするのか(自由にいつでもデータにアクセスできるとする。そうすると、本人訴訟などのようにパソコンを使えない人はどうするのかの問題がでてくる。)。利害関係のある第三者、あるいは利害関係のない第三者の場合はどうするのか、やはりかなり難しい問題がある。謄写に関してはさらに難しい問題になるようです(別の機会にします。)。
 午後の飛行機で福岡へ。日比谷公園の桜が8分咲き。かなり開いているのに少しびっくり。東京が満開になるのが一番早い。夕方、刑事事件の接見へ行く。先週金曜日に当番弁護士(勾留前の接見)に行った事件。被疑者が勾留質問の際に、国選弁護希望と言う話をせず、また面会に来てもらう予定と話したために、勾留後も弁護士が付けられない状態になっていた(被疑者にはその仕組みが分かるはずがない)。このため、その説明と被疑者国選弁護人の選任希望を伝えるために接見する。
 
 3月27日(水曜日) 午前中はいくつかの作業をして、歯医者さんへ。麻酔をしての治療だったので少し口を開けずらい。午後から人証調べ(被告本人尋問)だったが、この時間だと口のしびれも無くなってきており、特に問題も無く終了。相手は本人訴訟だったので、裁判所の職権尋問の後に補充で訊くつもりだったが、少しだけ余計に尋問する結果となった(私の尋問についての被告の答えを裁判所がメモしていたので、補充で訊いておいてよかったと思った。)。
 その後、刑事の判決言渡しが1件。事務所に戻っていくつかの作業をして今日はおしまい。昨日接見に行った事件でようやく被疑者国選弁護人に選任される。
3月23日(土曜日)の勾留決定で10日満期が4月1日(月曜日)になる。そうするともう5日目となっている。勾留期間の10日間に一度も面会に行かないというわけにはいかないので、まず、明朝会いに行こうと思う。
 
 3月28日(木曜日) 今日は比較的余裕のある一日。ただ、思ったより電話が多く、それで結構時間が取られる。また、こういう日はこちらからも現状を問い合わせなければ寝たままになっている事件もあり、事件を起こすための電話連絡の作業を進める。本当は、朝、接見に行こうと思っていたが、被疑者が朝検察庁に呼ばれていることが分かり、午後に回す。検面調書ができているとすると10日満期で公判請求されるとすると、とにかく今日の夕方には検察庁から帰ってきたあとの接見となる。接見が終わって、事務所での観桜会に出る。

 3月29日(金曜日) 午前中は、事務所でいくつかの作業をして、その後ロータリーの関係での5月11日の地区研修協議会の会場の正式申込みへ行く。午後は、事務所でまじめに作業の続き。この時期は、転勤時期のため、裁判期日は入っておらず、結構時間に余裕のある時期。福岡地区でも桜が満開となった。ただ週末の天気は悪く、来週初めは2月下旬の気候だという。風邪をひかないように気を付けよう。ということで、今週はおしまい。


投稿者 あさひ共同法律事務所

カテゴリ一覧

カレンダー

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ