弁護士ブログ(日々の出来事)

2018年4月29日 日曜日

今週の1週間(4月23日から27日)

 4月23日(月曜日) 月曜日なので、事務所で1時間ほど作業をして、11時の飛行機で東京に向かう。日弁連の民事裁判委員会。今日の委員会のメインの話は、やはり、裁判のIT化の問題。内閣府のIT化検討委員会の報告書を受けての日弁連の対応が喫緊の検討課題となるという点の共通痛認の確保と民事裁判員会として民事裁判の裁判の公開などの基本的な原理との関係などの理論的な再検討の必要性などが議論される(中身までの議論には行っていない。)。IT化に追い付いていけない者とのデジタルデバイスの問題、本人訴訟の点など難しい問題が残っている。今日は東京泊。

 4月24日(火曜日) 朝の飛行機で福岡に戻り、11時前に事務所に着く。雨の中を福岡に戻った。午後は事務所で大事な打ち合わせがあり、その後、労働委員会へ。木曜日の調査期日の準備のための事務局との打ち合わせ。事務所に戻り、少し作業をして警察署に接見へ。明日が勾留満期のため、直前に検事調べがあったかの確認だったが(土曜日に接見に行った際には、金曜日に検事調べがあったが調書が作成されていないという話だったので、月曜日でも調べがあったのか知りたかった。)、結局検事調べがないまま勾留満期を迎えることになるので、そのまま公判請求になる可能性が高い(結局、自白事件なのか、否認となっているのかわからない。)。

 4月25日(水曜日) 午前中は、地裁で国選の刑事事件。初回が3月末で、4月に書記官と立会検事が移動になっていて(裁判官は変わらない)、なんとなくやりにくい。自白事件なので、基本的には情状だけの事件。多くの共犯者のいる保険金詐欺事件で、もう一人と一緒に審理される。こちらは、起訴後すぐに保釈されていたこともあり、勤務先と家族(妻)の2名を情状証人として申請(両名とも採用される)。このような場合、勤務先の社長は、きちんとした勤務先があることを示す程度で、検察官からの反対尋問もほとんどないのが普通だが、結構長い反対尋問となった。妻についても反対尋問が長く(保険会社への被害弁償をどの程度真剣に考えているのかを聞かれる)、当然その後の被告人質問も長く、全体的に長くなった。新任明けの検察官だという関係もあるのか、結構長い尋問で、お昼前にようやく結審した。
 午後は、ゴールデンウイーク明けの尋問についての打ち合わせ。その合間に上告受理理由書を書く。途中で、裁判所から今日が勾留満期の被疑者について、第1回期日まで接見禁止とした旨の決定書を取りに来るように連絡がある。起訴されたら、余罪などの事情が無い限り、共犯がいない場合は接見禁止が解かれると思っていたが残念(決定書だけでは、罪証隠滅の可能性とされるだけで実質的な理由は分からない。)。
 
 4月26日(木曜日) 朝、労働委員会へ。調査期日(弁論準備のようなもの)で、労働者側、使用者側の参与委員とともに出席。次回は尋問期日なので、証人の採否の決定、その関係での事前の陳述書の作成などを双方代理人と協議して決める。ほぼ淡々と終了。
 午後は、上告受理理由書作成の続き。上告受理の理由として認められる理由を書くのは難しい(原判決が誤っているのを書くのはそれほど難しくないが、上告受理の理由となるかというと結構難しいものがある。それでも上告受理理由には多少無理があっても何とか書き上げる。途中で、昨日起訴された刑事事件の起訴状を受け取りにいってもらい、起訴状を読む。接見禁止が付いたので、被告人が賃借していたアパートの管理会社に電話を入れて、部屋の管理の点の話し合いをする(荷物の管理などの問題がある。)。結局、どこかの時点で、管理会社の社員との接見について、接見禁止の一部解除を申請することになりそうである。 

 4月27日(金曜日) 午前中は、いくつかの作業をして、午後は、労働委員会へ。定例の公益委員会議と総会。公益委員会議では、このところの審査事件がいずれも和解で解決せず、命令を書く必要があえるということの報告があり、6月末から忙しくなることが改めて確認された。総会では、先週の九州会長会議での報告などを行い、4時前に終了した。明日からはゴールデンウイークとなる。





投稿者 あさひ共同法律事務所

カテゴリ一覧

カレンダー

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ