弁護士ブログ(日々の出来事)

2018年1月27日 土曜日

今週の1週間(1月22日から26日)

 1月22日(月曜日) 今週は寒い1週間という予報だったが、やはり寒い。先週調査嘱託の回答が来た事件で、準備書面を書く。回答書の内容は分かるが、回答内容によっては確認したい箇所が増えてしまう場合がある。今回も、そういう記載があり、どうしようかと思ったが、嘱託先が地方自治体で住宅関係の指導課であったので、直接電話で疑問点について問い合わせる。予想していた一定の回答が得られたので、その回答内容について電話聞取書を作成して調査嘱託回答書とともに書証化する。相手からも新たな書証が出されたので、それに対する反論も記載して、何とか10頁ほどの準備書面を作成する(明日読み直して提出することにする。)。
 午後は弁論が1件。建築関係の紛争で、こちらが原告の初回期日だった。相手方にも交渉当時から弁護士が付いており、相手方と初回期日を打ち合わせていた事件で、初回期日までに1か月半くらいあった事件だったが、10日くらい前に送られてきた答弁書は、請求の趣旨を争い、事実の認否が追って行うという3行答弁書だった(当日は擬制陳述ではなく、認否のためにもう少し時間が欲しいというものであった。)。こちらの訴状が13頁くらいだったということもあるかもしれないが、事実の認否の途中まででも書いて欲しいと思う反面、依頼者との間がうまく行っていないのか、などの勝手な推測をさせるものだった(相手の代理人と本人の間がうまくいっていない場合は、こちらもそれなりに苦労することになる可能性がある。)。そのためか、裁判所は、1か月半後の』回期日を弁論準備ではなく弁論期日に指定した。
 夕方から、筥崎宮でのRCの新年会。私は出られなかったが、皆さん、寒い中で新年のお祓いを受けたということである。

 1月23日(火曜日) 朝は、まず昨日一応書き上げた準備書面を読み直す。やはり手を入れる箇所が出てきて、昼前までそれにかかりきりだった(途中で、3月29日の日弁連での民事訴訟法成立20周年記念シンポジウムに出席するための航空券を予約するが、ネット予約でも回線が込み合っていて結構時間がかかった。)。
 午後は打ち合わせが1件。その後、先週の当番弁護士で出動した事件が、結局、被疑者国選事件となり(勾留状記載の犯罪事実は被疑者国選事件の対象だったが、被疑者が勾留質問の際に弁護人については少し考えたいと答えたため、裁判所の書記官が弁護士会に当番弁護士の出動を要請したという経緯による。このため、私が当番弁護士として土曜日の午前中に接見して、被疑者の資力などの点から被疑者国選の申し入れが望ましいこと、それも急いだ方が良いことを伝えたところ、その午後になって、私あてに、法テラス事務所から被疑者国選弁護士になって欲しいという連絡があったというものである。)、私が担当弁護士になったため、午後勾留場所である警察署に接見に行く。明日の朝は、福岡県も雪になるという予報が出されていたので、早く帰ってジムに行くことにする。

 1月24日(水曜日) 全国的に寒波に覆われた朝になった。ただ、福岡では前の晩からの雪はなく、公共交通機関に乱れも無くほっとする。昨日書面を出した事件の期日が本日の10時からだったので、もしもの場合どうしようと少し心配していた。そういうことで、10時からの弁論に出る。控訴審の事件で、高裁にかかってから1年が経過した事件で、最終的な争点に関する調査嘱託の結果もなんとか間に合ったので、今後の進行が気になっていた(昨日ようやく提出したこちらの書面に対する反論の機会が相手に与えられるかということが気になっていた。)。裁判所は、いくつかの点で釈明を求めた後、弁論を終結したいということで直ちに弁論準備を終わりにして、合議体による弁論期日を開き、弁論を終結して、判決期日の指定と、引き続いての受命裁判官による和解期日となった(なお、前回の弁論準備期日で、次回の期日で終結することもあるという点はアナウンスされていた。)。
 ただ、和解期日なので、交互面接となったが、1時間近く待たされた。相手方と裁判所の話の内容は不明だが、争点に関する理解に齟齬があったような感じである(当該争点の重みについての評価が違うという意味である。念のために言えば、これまでの弁論準備期日でその点は議論されており、その際には専門委員もその点をコメントしており、こちらの準備書面もその点を意識して書いていたつもりである。なお、合議体による弁論終結の際には、裁判長から争点についての具体的な確認はされなかった。)。
 こういうことで、午前中はこの1件で終わり、午後は、民事の控訴理由書を書く。途中でいくつか雑用が入ったこともあるが、あまり進まない。明日は、日弁連の委員会に出るために飛行機に乗ることになるが、天候の具合から大丈夫かなど気になる。

 1月25日(木曜日) 今日は、日弁連の民事裁判委員会に出る。幸い、福岡空港から出る飛行機が到着便の到着遅れのために少し遅れたということがあったが、無事に羽田に着く。途中、名古屋が雪におおわれていることと、伊豆大島に雪が積もっているのを見て少しびっくりする。
 日弁連の委員会に出席後、3月29日の民事訴訟法20年sのシンポジウムの準備部会に出席。この日は、パネリストの研究者お二人と東京地裁の現職裁判官、それに弁護士2名がそろっての8時までの打ち合わせとなる。争点整理が中心のシンポジウムとなるが、なかなか興味深いシンポになる見込みである。そういうことで、今日は東京宿泊となる。

 1月26日(金曜日) 朝、東京を出て、11時には事務所に到着。飛行機も順調だったのでほっとする。お昼の時間を利用して少し作業を行った後、労働委員会へ。公益委員会議、総会を行う。総会では平成30年度の審査期間の目標を定めた(昨年と同様に、終了までの期間を1年未満とし、団交拒否だけの事件(2号事件)は10か月とする。という内容だが、福岡県の場合、この期間は、事件全体の平均の期間という意味ではなく、全ての事件についてこの期間内で終了することを目指している。29年度でも全ての事件でこの目標をクリアした。)。この他、昨秋、東京都労働委員会と新潟県労働委員会へ実情調査に行った際のそれぞれの委員会の委員との協議内容の報告を受ける。東京都は事件数も多く、その処理をどうしているのか興味があったが、そのあたりについての報告だった。労側、使側の参与委員の早期の関与、事務局の積極的な活用(そのためには、スキル向上が不可欠である。)など興味深いところがあった。5時までの総会で、その後は委員と職員が一緒になっての新年会となった。ということで、今週はおしまい。

  


投稿者 あさひ共同法律事務所

カテゴリ一覧

カレンダー

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ