弁護士ブログ(日々の出来事)

2017年4月29日 土曜日

今週の1週間(4月24日から28日)

 4月24日(月曜日) 今週末から長いゴールデン・ウイークに入る。ということは、まじめに作業をする5日間ということになる。比較的月曜日は余裕がある。先週26日が勾留満期の刑事事件を引き受けた。ということは25日には基本的に処分が決まるということなので、処分についての意見書を月曜日中に出すことになる。被害者との示談書作成が、金銭の支払条項はないものの、違約した場合に1000万円を支払う、という約定を入れてもらわなければ合意できない、その内容を入れなければ、加害者(念のために言えば、治療費などの現実的損害が祖生じた事件ではない。)が、再びこのようなことを繰り返すつもりであるとしか思えない、という。弁護士としては、行為と釣り合わない内容を含む示談書を交わすことには納得できないので示談書作成はあきらめ、検察官にはその経緯を説明することで、対応しようと思う(加害者には、前科前歴はない。)。そのための意見書の作成となる(当然、検察官には経緯の説明に赴くことになる)。ところが、担当検察官は出張で一日不在。午後は、RCへ。事務所に戻って、明日の午後の労働委員会での審査事件の審問の準備をする。その後、1期下の弁護士のお通夜へ(正確には、通夜の前に弔問する。)。その後、RCのテーブル会に出る。

 4月25日(火曜日)午前中は、午後から予定されている労働委員会の尋問の準備やその他の作業で終わる。午後は、労働委員会の尋問。1時からの事前の打ち合わせから始まり、5時近くまでかかる。労働委員会での審問(裁判での人証調べとほぼ同一)では、組合側に弁護士がつけられていない場合が多く、尋問は、組合員が行う場合が多い。無論、そういう場面を何度も経験されているベテランの組合員による尋問は、場数を踏んでいるせいか、結構上手な人もいるが、弁護士の立場からすると、尋問なので、事実についての質問にしてほしい、ということを言いたい場合が良く出てくる。また、時間の点でも予定時間をオーバーする場合が多い。また、会社側の弁護士からすると、異議を言いたい場合が多いと思う。組合も尋問前の陳述書の提出は比較的守られているように感じるし、陳述書も結構キチンと書けているように思う。そのためかどうかは不明だが、主尋問の場では、陳述書によりかかった尋問が多い。ただし、使用者側証人に対する反対尋問は、やはり、労働問題に深く係わってきた人らしい尋問になりがちである。どうしても、自分の意見に対する答を引き出そうとするような尋問になりがちだし(この結果、質問の前提についての発言部分が長く、このため質問が長くなり、質問が何についてのもので、どのような回答を求めているのか分からなくなる場合が散見される。)、また、全体的に労働問題に対する会社側の無理解、労働基準法などの法律に違反していることを認めさせようとする尋問になる場合が多く、会社側の弁護士から異議が出やすくなる。個人的には、問題と思う質問でもできるだけそのまま続けさせているが、どこでどのように質問を引き取るかは判断が難しい。とりあえず、少し長くなったが、尋問が終わる。皆さんご苦労様ということになる。ただし、労働委員会での録音反訳は、裁判所での調書と異なり、そのままのものが作成されるため、格好悪い発言もそのまま残されており、後で読むと格好悪い気持ちになることが多い。
 帰りに、警察署に寄って接見。被疑者から検事調べの内容を聞く。

 4月26日(水曜日) 午前午後と結構作業が続く。本日満期の被疑者が公判請求となった。検察官に聞いて分かったことだが、被害者の処罰感情が強かったとととと、それまでの両者の間での事情から、公判請求に踏み切ったというのであるが、少なくとも、精神的なダメージによる慰謝料という問題はあるにしても、それを超えて、実損や実害のない事件で、被害者の被害感情が強いからということで公判請求される(もし、1000万円の違約金条項が結べないということが被害者の被害感情を高めており、担当検察官もそのような被害者の気持ちに共感したというのであれば、そのような検察官の感覚には少しついていけないというのが、正直な気持ちである。)。明日は、大津家裁での尋問があるので、その準備に入る。夜には、明日が事務所にいないので、少し書面作る作業をして、もう一度接見に行く。今日は結構ブルーな一日だった。
 少し違うことを。毎朝、「ひよっこ」を見ている。お母さん方のお2人については、やはり、「雨ときどきファーム」にご出演、というような感じを受けてしまう。などと言っていたら、今週で「奥茨城編}は終わりそうである。

 4月27日(木曜日) 今日は一日、大津で過ごす日となる。9時の新幹線で、博多駅を出て、12時過ぎに大津に到着。1時半から尋問が始まるが、4時半過ぎまでかかる。問いに対する答えが長い人で、しかも相当に早口だったので結構疲れる。尋問後には調停委員を含めたところでの和解の話もあったので、裁判所を出たのが6時半過ぎとなる。22時前には博多駅に着けたので、1週間前の大分から帰って来た時よりも少しだけ早く帰れたという感じである。とにかく疲れたということで今日は終わりとなる。

 4月28日(金曜日) 午前中は、連休前にやっておくべきことをやっておく。午後は労働委員会へ。このため今月も日弁連の民事裁判委員会に出席出来なかった。福岡県労働委員会は、秋に別庁舎への移転が決まっている。このため、庁舎移転に伴いPRを兼ねて何かイベントをやりたいと考えている。そのイベントをどうするのか、結構コンセプトを含めて難しい問題が生じている。労働委員会の立位置など、集団的紛争事件が減った現在において、労働委員会のあり方やその活性化が大きな検討課題となっている。個人的には、労働問題は複雑であり、解決には困難があるということを、強調することは却ってマイナスなのではないかと思っている。労働問題は、やはり解決すべき問題なのであって、難しいとばかり言うのはかえってマイナスだと思っている。むしろ、積極的に「解決する」ということを言う方が良いと思っている(むろん、全ての問題が簡単に解決する問題というつもりはないが、現在の法制度について、正確に理解をした上で双方の歩み寄りが認められる場合は、その問題について、双方が納得できる位置での解決が図れるという点を指摘することの方が大切だと思う。)。そしてその中で、労働委員会としての能力があれば、ある程度の解決にあたることができるということをアピール出来ればよいのではないかと思う。
 とりあえず、今週は終わりにすることにして、今日は早く帰ってジムに行く。


投稿者 あさひ共同法律事務所

カテゴリ一覧

カレンダー

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ