弁護士ブログ(日々の出来事)
2016年10月14日 金曜日
今週の1週間(10月11日から14日)
10月11日(火曜日) 10月も第2週になった。3連休は天候もよかった(台風がそれてしまえば、簡単にこう言ってしまう。)。ということで、今週は火曜日から始まる。今日は、結構重要な不動産取引の契約の日。午前中には別件を済ませて、契約書の署名押印作業に入る。午前中には終了した。この契約については結構難しい問題点があるのだが、事件が動いているので、ここでは書けない。午後は、h次さしぶりに民事の初回の法廷へ行く。訴え提起前に被告の住所が変更されており、そのために訴状の送達がきわどい事件になっていた。期日の数日前にようやく送達が実施されたという事件であり、初回欠席で、欠席判決が書けるのか、それとも、もう1期日を入れるのか、裁判官の判断が分かれるように思う。この事件では、被告から裁判所に事実は争わないという連絡が入ったということであり、分割払いの申し出がるとういう可能性のあることから、終結の上、判決までに少し長い期間を置くということになった(当方とすればありがたい処置ということになったが、その前置として、うちの事務所では、裁判所が悩まないように、訴状はかなり詳細に書いており、争いの有無にかかわらず、書証も丁寧に添付するという形を取っており、訴状とこれらの書証から、裁判所にも一応の心証が形成されており、被告から事実は争わない旨の連絡が入ったという点が、裁判官にそのような決断をさせたということにつながったのではないかと思う。)。
午後は、午前中の契約に関する後処理で結構忙しく終わった。
10月12日(水曜日) 朝、マイナンバー付きの住民票を取ってくる。法テラスから早期に提出するようにもとめられていたものであり、他にも提出する先があるのと、忘れそうなので、まとめて取りに行く(マイナンバーがあると、住民票をとるのにも便利にとか聞いているというようなことを思い出した。その後は事務所で作業を。午後からは前から予約していた病院へ(3時間ほどかかった)。今日は、その後に交通事故の事件で相手方弁護士への比較的詳細かつ丁寧な書面の作成と夕方から1件相談があったが、それ以外は、雑務の日としと終わった。
10月13日'(木曜日) 今日は、事務所で、準備書面作成の一日として終わる。民事の最終準備書面(5頁もの)を1通。破産事件の許可申請を1通、民事の控訴理由書を数ページ(半分ぐらい)。結構書いたと思う。ただ、控訴理由書は、判決を読み直すという作業を伴うので、改めてく不機嫌になったりしてストレスのたまる作業となる(そのいかりを、控訴理由書にストレートにぶつける訳にもいかない。原判決の誤りを通常の準備書面の場合よりさらに懇切丁寧に説明するという気持ちでないいけない、ということは分かっているが、そう簡単ではない。)。そのほかの作業をしていたら、今日も終わってしまった。明日は続きを頑張ろう。
10月14日(金曜日) 昨日は、明日は頑張ろうと書いたが、今日は午前中が家庭裁判所で、午後は労働委員会ということで時間がなく、忙しく終わる。家裁の事件は、yはり、長く待たされ、調停委員に対する説明が、やはりうまくいかず、依頼者とグチを言い合うことになり、午後の労働委員会は、公益委員会議での命令書の合議の残り、総会ではや今後のスケジュールの確認、さらに幹事会までのフルコースで、トータルで3時間半の会議となる。これが終わるとへとへとになるということはないが、それなりに疲れる。ボブ・ディランがノーベル賞をとるなら、ポール・マッカートニーも自分にもくれ、というかもしれななどと詰まらな愛ことを考えながら、今週もおしまいとなる。今日は、ジムに行きたい。
午後は、午前中の契約に関する後処理で結構忙しく終わった。
10月12日(水曜日) 朝、マイナンバー付きの住民票を取ってくる。法テラスから早期に提出するようにもとめられていたものであり、他にも提出する先があるのと、忘れそうなので、まとめて取りに行く(マイナンバーがあると、住民票をとるのにも便利にとか聞いているというようなことを思い出した。その後は事務所で作業を。午後からは前から予約していた病院へ(3時間ほどかかった)。今日は、その後に交通事故の事件で相手方弁護士への比較的詳細かつ丁寧な書面の作成と夕方から1件相談があったが、それ以外は、雑務の日としと終わった。
10月13日'(木曜日) 今日は、事務所で、準備書面作成の一日として終わる。民事の最終準備書面(5頁もの)を1通。破産事件の許可申請を1通、民事の控訴理由書を数ページ(半分ぐらい)。結構書いたと思う。ただ、控訴理由書は、判決を読み直すという作業を伴うので、改めてく不機嫌になったりしてストレスのたまる作業となる(そのいかりを、控訴理由書にストレートにぶつける訳にもいかない。原判決の誤りを通常の準備書面の場合よりさらに懇切丁寧に説明するという気持ちでないいけない、ということは分かっているが、そう簡単ではない。)。そのほかの作業をしていたら、今日も終わってしまった。明日は続きを頑張ろう。
10月14日(金曜日) 昨日は、明日は頑張ろうと書いたが、今日は午前中が家庭裁判所で、午後は労働委員会ということで時間がなく、忙しく終わる。家裁の事件は、yはり、長く待たされ、調停委員に対する説明が、やはりうまくいかず、依頼者とグチを言い合うことになり、午後の労働委員会は、公益委員会議での命令書の合議の残り、総会ではや今後のスケジュールの確認、さらに幹事会までのフルコースで、トータルで3時間半の会議となる。これが終わるとへとへとになるということはないが、それなりに疲れる。ボブ・ディランがノーベル賞をとるなら、ポール・マッカートニーも自分にもくれ、というかもしれななどと詰まらな愛ことを考えながら、今週もおしまいとなる。今日は、ジムに行きたい。
投稿者 あさひ共同法律事務所