弁護士ブログ(日々の出来事)

2016年6月19日 日曜日

ホームページへのアクセス数

 先週、ホームページの管理をお願いしている会社の担当者が来られた際に、当事務所のホームページへのアクセス数を教えてもらった。毎月800件位ということだった。で、この毎月800件という数字が多いのかどうかということだが、彼の話ではどうも毎月300件から500件というのが府筒らしい。と鵜事務所のホームページは21012年8月開設ということで、そろそろ4年になる。ホームページ開設当時から毎月のアクセス数が800件から1000件ということだったので、かまり変わっていないことになる。途中でコンテンツもほとんど変えていない割には見られているということなのかもしれない(最近になって動画を取り入れたぐらいかと思う。あとは、ブログの方で、毎週1回、今週の出来事ということを書き加えているくらいだ。映像もないし、基本的に毎週金曜日の夜に更新しているが、月曜日のことは忘れているし、誤変換を訂正する気力がないので、すごく雑になっていると思う。読んでくれている人の忍耐力に感謝すべきなのだろう。)。

 ときたま、ホームページを見たと言って、相談の電話をかけてこられる方がいる。月に2名程度といったところか。上記の担当者の話によると、月に100件に1件程度は受任につながるという話だが、それほどのことはないようだ。ホームページを見ながらいくつかの法律事務所に電話をする人はいる。セカンドオピニオンを聞きたいということだと思い、積極的に応じているが、「後医は名医」という言葉もあるので、私のいうことが正しいかどうかは良く考えてほしいと言っている。
 他の事務所のホームページと比べると、うちの事務所のホームページは、報酬に関する規定の書き方が丁寧のようには思う。かなりの事務所のものは、弁護士会の定めていた旧報酬基準をそのまま記載しているところが多いが、相続事件の報酬などで具体額が算定できないものが多いように思う。そういう意味でうちの事務所のものが参考にされているならそれでもよいかと思う。
 ただ、このように当事務所のホームページがそれなりに見られているとすれば、ヤフーか何かの順番dめおもう少し前のページにのっていてもよいように思うが、どうもそうではない(と思う。)。そのための特別の対策を取っているわけでないので無理もないのかもしれない。ところで、くだんの担当者は、ホームページも4年になるので、作り変えてはということのようだった。最近のはやりは、親しみやすいホームページつくりということで、白地と青色というような色使い色遣いで、明るくかつ読みやすいものが主流のようである(確かに、改めていくつかの若い会員のホームページをみるとそういう感じである。またスマホだと情報量が少ない方が見やすいのかもしれいない。)。そうは言っても、うちのオームページもまだ悪くはないと思うので、しばらくの間は、このままでいたいと思う。

 






投稿者 あさひ共同法律事務所

カテゴリ一覧

カレンダー

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ