弁護士ブログ(日々の出来事)

2014年9月26日 金曜日

今週の1週間(9月22日から26日)

今週は、飛石連休。秋分の日を挟むためかめっきり秋らしくなたように思う。

9月22日(月曜日) 午前中は、来週の証人調べの準備と、その際に急に必要になった部分の準備書面を書き始める。損害論に関するものなので少し難しい。午後はRCから帰ってきて家事に絡む事件の相談を受ける。議論の整理がうまくいかない。受任通知などの書面を2通書く。

9月24日(火曜日) 午前中は、先週あったフランチャイズン関する事件で、担当者から当時の経緯を改めて聞く。その後は、メモを見ながら記憶が鮮明なうちに準備書面を作成する準備をする。午後の最初は来週の証人調べの準備。私は相手方代表者の反対尋問担当なので少し気楽である。
その後、法人破産の申立ての準備。決算期日後の出金があるので、その内容をチエックする。そうしているうちに今日が担当だった当番弁護士の連絡が入る。福岡市内の警察署でほとするが、常習賭博事件なので暴力団関係なのかと少し心配しながら接見に向かう(スロットマシンを設置していた店の従業員だったので安心する。)。

9月25日(木曜日) 午前中は、昨日からの準備書面とその前からの準備書面を検討する(同じ事務所の弁護士から疑問点が出され、夕方まで何度も書き直す。)。午後は、土木工事に関する損害賠償事件の弁論準備。事業者間の事件だが、相手が本人訴訟のため、弁論準備がスムーズに行かない。相手から提出された書面の意味がはっきりしないので、口頭の議論(簡単に言えば、相手の主張内容を口頭で質問し、確認できるところは確認する程度のもの)で進める。その後は、破産の債権者集会(3度目の期日)。私は、破産管財人として、続行期日でもその前に報告書(破産財団を構成する財産の一覧表とは異なる。)を作成しているが、他の破産管財人はどうしているのだろうか。
 その後、夕方から裁判官との民事裁判プラクティス研究会(?)に出席する。裁判所からは、口頭での議論を活発化するという意味で、争点整理段階におけるその早期の段階における早期事案解明期日と中期における集中争点整理期日に関するガイドライン[案)が示される。口頭の議論を活用することによる争点整理の充実(その結果としての迅速化9について意識については全く同感である。このような指向は、是非とも全国共通のものとしたい。これは日弁連民事裁判委員会での議論の方向と一致するものである。少し遅くなったが、スポーツクラブへ行く。

9月26日(金曜日) 昼間までかかって水曜日に打ち合わせに基づく準備書面を作る(第1案)。途中で、来週の日弁連での委員会の進行について打ち合わせを行う。24日に行われた日弁連と最高裁との判決・執行に関する部会での協議がどのような雰囲気のものだったのか気になる。
、午後は、労働委員会へ。事務所に戻って、いくつかのたまっていた作業を行う。



投稿者 あさひ共同法律事務所

カテゴリ一覧

カレンダー

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ