弁護士ブログ(日々の出来事)

2013年7月21日 日曜日

村上春樹のダンス・ダンス・ダンス(久しぶりに読んだ)

 別に、今更、村上春樹の感想文を書こうとしている訳ではない。少し前に村上春樹の「ノルウエイの森」を読んで、その関係でその前の「ダンス・ダンス・ダンス」を読んだということである。私は、決してハルキストではない(以前、この言葉を聞いて、角川春樹の支持者のことかと思った位だ-むろん冗談である。)。

 この「ダンス・ダンス・ダンス」は、著者が1987年(昭和62年12月に書き始め、翌年3月に書き終わったと、あとがきに書いているが、1983年(昭和58年)3月から始まった物語である。34歳の主人公と13歳の少女が出てくる(他の登場人物は年齢がわからない)。題名にふさわしいのかどか分からないいが、60年代から80年代初めまでのロックンロールが出てくる(80年代の曲は13歳の少女がウオークマンで聞く音楽としてだが)。
 
 昔読んだときは、またかという感じだったが、今読み返してみると、そういうバンドもあったな、という感じがして懐かしい。ただ、サンタナとTレックスがないのはなぜかわからない(一々確認していないので、どこかに出ているかもしれない。)。
 

 それより懐かしく感じるのは、少女から主人公に電話(むろん固定電話)がかかってきて、相手の番号を聞き忘れて、こちらから電話ができないというくだりである(電話機をにらんでいるというか電話機の無言の存在感が示されている。)。1983年というと30年前で、バブルの少し前である。そんなに昔のことではないように思うが、やはり昔なのである。少女についえt言えば、舞台となってい1983年に13歳とすると、1970年生まれなので現在では43歳となる(そういう読み方はいけないと思うが、ついその気になってしまう。)。昔のこおtになっていしまうが、後藤久美子や宮沢リエがでデビューしたのは、1987年頃のようなので、小説の設定時より後ということになるが、執筆時には意識されていたかもしれない。
 

 昔、読んだときどう感じたのか忘れているが、今読むと、結構面白いし懐かしい感じがする(@で区切られているのも、今なら古臭くて良いと思ってしまう。)。今回一度読んでもう一度読み直そうと思い、すぐに2度目を読み直したが、楽しめた。


投稿者 あさひ共同法律事務所

カテゴリ一覧

カレンダー

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ