弁護士ブログ(日々の出来事)

2013年6月30日 日曜日

ネルソン・デミルの小説(ゲート・ハウス)

 
 このところ、判例紹介の方はおぶさたとなっている。自宅から事務所まで途中で25分くらい電車に乗っており、その間が読書タイムになっている。その車中で、判時、判タ、金法、金判などの判例雑誌を読んで(目を通して)、事認定が面白そうな裁判例を探しているが、このところ、あまり適切な裁判例に当たらない。
 そんこともあって、村上春樹の古い本(ノルウエーの森)を読んでいたら、ほかの本も読んでみようということになった。そこで、近くの図書館に行ったところ、ネルソン・デミルのゲート・ハウスにぶつかったというものである(すごく長い前振りになってしまった。)
 先週は、東京への2回の往復が予定されていたこともあって、行き帰りの航空機の中で読む小説が必要になっていたこともある(飛行機の中や電車の中でで読むなら、やはりネルソン・デミルの方がずっと良い。)。

 この「ゲート・ハウス」(2008年出版)は、デミルの旧作「ゴールド・コースト」 1990年出版、日本では1992年)の続編ということであるが、主人公のジョン・サッターがアメリカの税法専門の弁護士ということもあり、私には興味深かった。
 ゴールド・コーストは、ニュー・ヨーク近郊のロングアイランドにある億万長者の大邸宅のある町だそうで、久作は、そこに住むWASPの弁護士ジョン・サッターの一人称で語られる小説である。
内容は、ジョンとその妻で億万長者の娘スーザンの夫婦の隣にマフィアのドンが引っ越してきて、サッター夫婦と親しくなり、その後、そのドンとスーザンの関係ができてしまい、なにやかやがあってスーザンがそのドンを銃で射殺してしまうという複雑な小説である(説明するとなると面倒であるが、「グレート・ギャツビー」+「ゴッド・ファーザー」の世界ということらしい。)、エンターティメントな小説であって、小説の中でのスーザンのぶっ飛びぶりとジョンの弁護士らしい自己分析や自己弁護などがなかなか身につまされる小説である。ほろ苦い結末なので、年齢のせいかハッピーエンドの好きな私としては少し重たいところがある。

 今回の新作(題名のゲート・ハウスは大豪邸の門番の家の意味)は、それから10年後の話であり、9.11事件から2年後の世界である。前作のほろ苦い結末が引き寄せてきた話であるが、ま面白い。とまとまりのないところを書いておこう。講談社文庫上下2冊でありボリュームはすごい。
 部分的に興味を引いたところ(トリビア的)は、別の機会にでも書いておきたい。


投稿者 あさひ共同法律事務所

カテゴリ一覧

カレンダー

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別アーカイブ