2014年11月14日 金曜日

今週の1週間(11月10日から14日)

 今週は、後半が全国労働委員会総会の予定があるので、実際は、前半の3日だけということになる。

 11月10日(月曜日) 先週は、先週の金曜日の損害賠償事件の損害論を書く。それと境界確定事件で現場での進行協議期日を入れることになったので、そのための準備をする。その後は人証調べとなるので、当然陳述書を作成することととなる。
まずは、まずは損害論。やはり、損害そのものと損害額の評価は違うということを前提とする(損害論ではなく、評価論でいくとなると、損害の内容をどのように書くのかが問題となりそうになる。途中までしか書けずに終了。昼はRC。午後は電話会議が1件(フランチャイズ事件)。

 11月11日(火曜日) 今日はもう一つの陳述書の作成。それを前提とする準備書面の作成にかかる。それに、商標と不正競争に関する相談。重い内容の相談、気分転換にスポーツクラブへ行く。

 11月12日(水曜日) 午前中は、昨日の続きで陳述書と準備書面を書くく。午後は労働委員会の訴訟事件(行政訴訟)。別に和解も進んでいるという事件である。その後、相談が2件。間に前日の商標の問題を検討する。その後、8時の飛行機で東京へ向かう。ホテルには11時に到着。

 11月13日(木曜日) 全労委総会。場所は中野サンプラザ。中野は随分久しぶり。会議が始まる前に、中野サンモール、中野ブロードウエイに行ってみた。懐かしかった(正直なところ、こんなに小さいところだったかなという気持ちと、通りが狭い分だけ人通りが多いと感じる(地方での広すぎるアーケード街は歩きやすいが空き店舗があると急にさびしく感じるようになる。これくらい狭いほうが良いのかもしれない。

 11月14日(金曜日) 全労委総会の2日目。午前中は、村木厚生労働事務次官の労働行政に関する講話。分かり易くてよかった。昼休みに近くにある矯正協会へ行く(施設を外から見ただけというより、こんなところにあるとは知らなかった。)。3時で会議は終了。5時の飛行機で福岡に戻る。飛行機が遅れたため事務所には30分しかいられず、家に帰る。これで今週は終わり。積み残しは土曜日にできるだけやることにする。


 



投稿者 あさひ共同法律事務所